Hironori Okada


  • HOME
  • WORK
  • FAVORITE
  • FACEBOOK
  • INSTAGRAM





Archive for 2013

「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに...」

On 2013-12-30 - Daily
切ないけど かわいい


http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc/2013.html

NAVY ( BAUWORKS vol. 3 )

On 2013-12-25 - BAUWORKS , Hair

photographer  :  OMISAKI
hair & make & styling  :  HIRONORI OKADA
model  :  SACHIE HOSHI
ボートネックニット ¥56700 / YAECA ( Burnish )

Iceland White Night

On 2013-12-24 - Music
皆さんメリークリスマスです。表参道もイルミネーションで賑やかです♪



今回はクリスマスソングではない 冬ソングをご紹介♪

“アイスランドの白夜”をテーマに眠れない夜を過ごす人々にむけたコンピレーションアルバム
「 Iceland White Night 」がすこぶるカッコイイ♪


Track list
01.Parachutes / Tree Roots Turn To Forts
02.Múm / Toothwheels
03.Ásgeir Trausti / Leyndarmál
04.Moses Hightower / Sjáum hvað setur
05.Bloodgroup / My Arms
06.Kiriyama Family / Snow Beneath My Feet
07.FM Belfast / Delorean (Original Version)
08.Ñolo / Taxi
09.Kiasmos / Dazed
10.Útidúr / Harmonikk
11.Samaris / Vöggudub
12.For A Minor Reflection / Dansi Dans
13.Stafrænn Hákon / BASI
14.Ylja / Á Rauðum Sandi
15.Sóley / Smashed Birds
16.Sin Fang / Look At The Light

BAUWORKS 撮影会 vol. 3 「 モノクロポートレイト 」

On 2013-12-20 - BAUWORKS , Daily , Hair
今年の夏から始動させた、同世代の美容師&フォトグラファーからなる集団
"BAUWORKS" 

12/17(火)
3回目の撮影となる今回のテーマは「モノクロポートレイト」

それぞれの感性を共有できる楽しさ。


ひとりでは出来ない発見と反省。


「 チームだから出来る可能性を、形に... 」


今後の "BAUWORKS" にご期待ください。

(今回の作品が出来上がり次第またUPしまーす)


- - - 追記 : UPしました→「NAVY」 - - -

Kakkmaddafakkaってバンドが超かっくいいー ♪

On 2013-12-13 - Music
ノルウェーを拠点とし活動する、兄弟と学生時代からの友人で結成されたポップ集団 
Kakkmaddafakka (カックマダファッカ)の3rd Album『Six Months Is A Long Time』から2曲 ♪
おちゃらけ感がたまりません。PVもふざけてるけど爽やかハイセンスです!!是非 ♪









Kakkmaddafakka

Josef Koudelka ってフォトグラファーがいたんですよ。なぁ〜にぃ

On 2013-12-05 - Daily
あれは確か12月の初めの頃だった。竹橋駅の改札をなんなくチェックした俺は、階段を一段飛ばしで地上へ出た。
12月にしては暖かく気持ちのいい風と、優しく微笑みかけるサンシャイン。
俺は革ジャンを脱ぎ捨て、皇居に向かってこんにちは。
御壕沿いを足早に進む俺を、皇居ランナー達が追い抜いていく。
負けず嫌いな俺はいつのまにか走り出していた。負けるもんか。


...というわけで、竹橋駅すぐの東京国立近代美術館で開催中のジョセフ・クーデルカ展へ。


ジョセフ・クーデルカ Josef Koudelka (フランス人・1938年チェコスロバキア生 - パリ在住)

クーデルカ?誰それ?状態のわたくし、友人に誘われなんとなしに来た今回。
写真は全てモノクロ。退屈を覚悟...
と思う余地無く、彼の写真は僕を虜にさせた。
色の無い写真はその他の要素をむき出しにするんだ。構図、白と黒のバランス、濃淡、コントラストとか?
専門的な事は良く解らないが、終始興奮してしまった。僕的には新しい発見だったのです。

みんな知ってたの?


知ってる人も知らぬ人も是非♪

P.S. 最近、岡田さんのBLOG真面目で面白くないと言われるので、冒頭の部分は連載フィクション「負けるもんか」祝第一弾です。
次回も乞うご期待!!ん?期待してない?

Nuugy FINAL

- Hair , Media

「それでも ヌージィな女は 増殖を続ける」  

そんな一言を残して
惜しまれながらもFINALを迎えたNuugy...

光栄ながら今回もショートスタイルを提案させて頂きました。
是非♪
...


ヘアカタログの未来はいかに...

smart ボウズSTYLE '14

- Hair , Media


好評発売中♪
2スタイルとセルフ髭カットのコーナー担当させて頂きました。

是非♪

Stephanie Quayle っていうアーティストの作品がぐぅイケてて興奮の巻

On 2013-11-29 - Daily


今、伊勢丹新宿店で開催中のイベント
TARO HORIUCHI × Stephanie Quayle@TOKYO解放区

そこで出会った Stephanie Quayle(ステファニー・クエール)
イギリスとアイルランドの間に浮かぶ、縦48キロメートル、横24キロメートル、人口8万人!というマン島生まれで、その豊かな自然を誇りに芸術活動を行っている。
の作品が格好良すぎて興奮。

TAROさんとのコラボアイテムも素敵です!!
是非♪


TARO HORIUCHI × Stephanie Quayle
@伊勢丹新宿店本館2階=センターパーク/TOKYO解放区
11.20 wed - 12.3 tue



TARO HORIUCHI 
http://www.tarohoriuchi.com

Stephanie Quayle
http://www.stephaniequayle.co.uk

TOKUJIN YOSHIOKA - Crystallize 〜美しいものは美しい〜

On 2013-11-28 - Daily



単純に、美しい


http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/147/
東京都現代美術館

吉岡徳仁
 
美しいって素晴らしい
是非♪ 

やっぱり...マッシュが似合う。

On 2013-11-24 - Hair
やっぱり
えびちゃんはマッシュが似合う。
今回はざっくりマッシュ★

 


いつもありがとう♪

BOTCHAN ( BAUWORKS vol. 2 )

On 2013-11-21 - BAUWORKS , Hair

photographer  :  OMISAKI
hair & make & styling  :  HIRONORI OKADA
model  :  EMI KURAOKA
ニット ¥24150 / FUJITO・デニム ¥17850 / YAECA・ボウタイ ¥12600 ( 以上全て Burnish )

鎌倉日和

On 2013-11-20 - Daily
         
 
 
 
プチ紅葉でした。

「 100 HEADPIECES 」加茂克也さん凄ぇ〜なっの巻

On 2013-11-06 - Daily




シャネルやジュンヤワタナベ、アンダーカバー、コムデギャルソンと多くのメゾンブランドの
ヘアを手掛ける最重要人物であるヘアデザイナー「加茂克也」の展覧会「100 HEADPIECES」へ。




岡田的、加茂さんの凄いとこ。

もはやヘアの枠を越えた斬新なアイデアからそれをさっさと形にしてしまう事。
更にその仕上がりは新鮮なだけではなく絶妙なバランスで美しく頭の上に乗っかる。

勉強になりました。興味がある方は是非♪





http://www.lapnet.jp/event/event_l131102/

まるこ嫁ぐの巻

On 2013-10-31 - Daily
10/29(火) ☂→☁

美容学校の同期まるこの結婚式へ



おめでとう by 鬼ごろし岡田

作品撮り

On 2013-10-26 - Daily
10/22(火) ☁


真剣に衣装を手直しするスタイリスト松村くんをよこめに




フォトグラファーなのに写りたがりなおみちゃんでした。


作品は近々UPしますm(_ _)m

宮崎舞展 @OCO GALLERY

On 2013-10-17 - Daily
舞さんの個展に。
僕も描いてもらいました。


今日も可愛らしく描いてくれました。
皆さんもお時間ありましたら是非♪


宮崎 舞 展
2013年 10月 12日 (土) 〜 21日 (月)
OCO GALLERY
12:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)

http://www.maimiyazaki.com/

メンズヘアカタ撮影

On 2013-10-01 - Hair , Media
10/1(火) ☀

本日はメンズヘアカタログの撮影でした。モデルは我らが野中健太朗でした。
  

誌面ではもっと優しい顔になってるはずです。
お楽しみに♪

Orbi Yokohama に行ってみたんだが、、、感想

On 2013-09-26 - Daily
9/24 ☀
8月にオープンしたばかりの、大自然超体感ミュージアム「 Orbi Yokohama (オービィ横浜) 」へ。





超体感 ではなく チョット体感 でした(笑エナイ)

※あくまで個人の感想です






一番印象に残っているのは、


とある家族のほがらかな撮影風景でした。

やったぜ!我らがバレンティン様!!祝56号&57号

On 2013-09-16 - Daily
⚾ 祝 ⚾
9/14 我らがヤクルトスワローズの4番 バレンティン様 が
やってくれました。







さらにもう一本 (゚Д゚;)



いったい何本打つんだろか

今日も神宮へ

On 2013-09-14 - Daily
9/12 ☀
昨日、ついに王貞治氏らの日本記録55本に並んだ我らがバレンティン。
今日打てば、新記録達成!!そんな今日がたまたま休みとは。行くでしょ。興奮しすぎて球場入りが早すぎました。


お あ ず け


そして今日も大量失点で負けるのであった。

ANDREAS GURSKY の作品がどストライクすぎてもう、

On 2013-09-13 - Daily
9/12 ☀ 
アンドレアス・グルスキー展へ



ご存知の方も多いかもしれないが下の一枚の写真

2012年11月にオークションハウスのクリスティーズで430万ドル ( 4億3千万円 ) で落札され、
地球上に存在する写真の中で最も高額の値段が付けられたと。

よ、よ、よ、4億 w w w  

ドイツ生まれの写真家アンドレアス・グルスキーの作品の特徴はパノラミックな視点から捉えた圧倒的なスケール感。
デジタル編集によって緻密で均一に広がる世界は見るものを不思議な感覚へと誘う。











とりこになりました。
Newer Posts Older Posts
  • Daily
  • Hair
  • Music
  • Before→After
  • Movie
  • Media
  • ReCreation
  • BAUWORKS
  • ►  2014 (21)
    • ►  May (4)
    • ►  April (3)
    • ►  March (2)
    • ►  February (7)
    • ►  January (5)
  • ▼  2013 (96)
    • ▼  December (8)
      • 「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに...」
      • NAVY ( BAUWORKS vol. 3 )
      • Iceland White Night
      • BAUWORKS 撮影会 vol. 3 「 モノクロポートレイト 」
      • Kakkmaddafakkaってバンドが超かっくいいー ♪
      • Josef Koudelka ってフォトグラファーがいたんですよ。なぁ〜にぃ
      • Nuugy FINAL
      • smart ボウズSTYLE '14
    • ►  November (6)
      • Stephanie Quayle っていうアーティストの作品がぐぅイケてて興奮の巻
      • TOKUJIN YOSHIOKA - Crystallize 〜美しいものは美しい〜
      • やっぱり...マッシュが似合う。
      • BOTCHAN ( BAUWORKS vol. 2 )
      • 鎌倉日和
      • 「 100 HEADPIECES 」加茂克也さん凄ぇ〜なっの巻
    • ►  October (4)
      • まるこ嫁ぐの巻
      • 作品撮り
      • 宮崎舞展 @OCO GALLERY
      • メンズヘアカタ撮影
    • ►  September (10)
      • Orbi Yokohama に行ってみたんだが、、、感想
      • やったぜ!我らがバレンティン様!!祝56号&57号
      • 今日も神宮へ
      • ANDREAS GURSKY の作品がどストライクすぎてもう、
    • ►  August (7)
    • ►  July (9)
    • ►  June (4)
    • ►  May (11)
    • ►  April (10)
    • ►  March (10)
    • ►  February (11)
    • ►  January (6)
  • ►  2012 (78)
    • ►  December (9)
    • ►  November (7)
    • ►  October (9)
    • ►  September (8)
    • ►  August (9)
    • ►  July (4)
    • ►  June (7)
    • ►  May (6)
    • ►  April (4)
    • ►  March (4)
    • ►  February (6)
    • ►  January (5)
  • ►  2011 (5)
    • ►  December (5)

Profile

Unknown

Subscribe To

Posts
Atom
Posts
All Comments
Atom
All Comments
Copyright Hironori Okada